「ちゃんこ」っつーのは、本来は鍋料理だけを意味するワケじゃなくて、相撲部屋で力士が
作る食事が「ちゃんこ」だという話を聞いたことがあります。てことは、力士が作れば、
「フォアグラのテリーヌ トリュフソースかけ」
→「フォアグラのちゃんこ トリュフちゃんこかけ」
「鴨とチーズのクロケッタにズッキーニのフリットを添えて」
→「鴨と牛乳の腐ったやつのちゃんこに胡瓜のちゃんこを添えて」
「シェフの気まぐれサラダ」
→「親方の気まぐれちゃんこ」
みたいになっちゃうワケですな、きっと。
さて、そんな前振りはいいとして、本題。
今日は友人と「若筑波(土浦市神立)」に行って、ちゃんこ鍋食べました。
具は肉、魚介、野菜、豆腐など。だしは味噌仕立て。
美味しかったです。以上。