九州人にはお馴染みのサンポー焼豚ラーメンですが、ここ首都圏茨城ではお目にかかれません。
それでなくても九州風のとんこつラーメンのカップ麺(の美味しいの)はここ首都圏茨城ではあんまり売ってないので、実家に帰った時に買ってきたりします。
モチロンこのご時世ですから、日本全国どこからでも楽天とかで買えちゃったりします。
でも、それも何となく無粋な気がして、実家に帰って買い物に出かけ、ふと目についた時に1〜2個買って、自前で空輸して、ふと小腹が空いた時に相方と半分ずつ食べ、懐かしさと合わせて満腹、と。
この「ふと」な感じが良いな、と。
ちなみに中身はこんな感じです。
こんにちは。初めてコメントさせていただきますが、茨城は首都圏ですか?福島が北関東なのは紛れもない事実ですが。
Posted by: gorgeousd at 2006年04月10日 01:17こんにちは。
茨城が首都圏なのは、NHKの「首都圏ニュース845」が放送されていることからも明らかです。
ちなみに
ja.wikipedia.org/wiki/首都圏ニュース845
によると、
「首都圏ニュース845」は大東島地方でも放送されているそうで、つまり大東諸島も首都圏ということです。