仕事でつくばに外出。用事は午前中で済んだので、どこかでお昼を食べて会社に戻ることに。
さて、どこで食べようか?と考えながら移動してたところ、土浦学園線のレッドロブスターが見えてきました。
あ、と思い出し、(レドロブではなく)志もつけ亭へ。
久しぶりなので、まだやってるかな?とちょっと心配したけどちゃんとありましたよ。
黒板には生かきとか鰤(照焼、塩焼)とか本日のおすすめメニューがいっぱい書いてあるんですが、今日はちょっと奮発して志もつけ定食¥1300。
志もつけ定食といえば、鮪ステーキと穴子の天ぷら。
満足。
こういう魚料理の店が家の近所にもあると良いんですが。
…と同じようなネタをちょうど2年前にも書いてたのを思い出しました。
やることは進歩が無いけど、金の使い方がちょっとオトナに(?)。
Posted by hide at 2007年12月20日 14:25 | TrackBack俺がつくば時代に一番好きだった飯屋は志もつけ亭だったんです。クラレットやRanRanましてや春日屋台じゃなく。
メインのおかずだけじゃなくて、小鉢なんかもしっかり手がかかってる。で、ちゃんと白米がおいしい。白米がおいしい店ってあんまり無かったんですよね、つくば。
まだ健在ですか、志もつけ亭。うれしいことです。
Posted by: おかもと at 2007年12月21日 02:02