せっかくだから博多っぽいものを食べに行こう!と考えましたが、一人旅なので「中洲でパーッと!」ってワケにもいかず、加えて方向音痴なので遠出すると危険、てことで、駅周辺でラーメン屋を探すことに。
ホテルの部屋でしばしググる…ヨシ!
と出かけたのが、JR博多駅博多口出てバスターミナル地下街(バスチカというらしい)に入った先の「名代ラーメン亭」。
この店はラーメンと並んでちゃんぽんが評判らしいので、ちゃんぽん定食を注文。
先に出てきたチャーハンにからし高菜を合わせて食べながら待ってると、運ばれてきたのが写真のちゃんぽん。
ちなみに、こう見えてワタシ長崎出身なので、長崎風のちゃんぽんはよく食べます。
それと比べると、スープの色が濃い目。
では、ひと口いただきます。
ははあん。なるほど、長崎のとは違いますな。長崎のちゃんぽんのスープは白濁でクリーミーでやさしい味。
それに対してこちらは、豚骨の強いややこってりまったりな野性的なスープです。
味の違いに、福岡と長崎の県民性の違いを感じてみたりして。
セットの餃子3ケも美味しかったです。