家で使ってるThinkPad X200sでFirefox4.0にバージョンアップしたら、センターボタンでのスクロールができなくなりました。
おや?
と思って、仕事で使ってるThinkPad X60sでもFirefox4.0にバージョンアップしてみたら、やっぱりセンターボタンでのスクロールができなくなりました。
はて?
と思って、ググってみたら、こんなサイトを発見。
≫Firefox 3.6にしたら、ThinkPadのセンターボタンでスクロール出来なくなった場合の解決法 - Tips
どうやらThinkPadとFirefoxの組み合わせではよく起こってる現象だったようです。
上記サイトによれば、解決法としては「トラックポイントのドライバを最新版にアップデートすればOK」とのこと。
てことで、
≫Lenovo トラックポイント・ドライバー(Windows 7 32-bit/ XP/Vista 32-bit) - Japan
で、「Download」して「保存」して、ダブルクリックして「実行」して「次へ」して「同意」して「次へ」して「次へ」して「インストール」して「完了」して「再起動しますか?→はい」すれば作業終わり。
これで無事スクロールできるようになりました。快適。
◇
そういえばちょっと前からiTunesでもスクロールできなくなってた気がしますが、今回の対処で直りました。
ただ、iTunesはそもそもやたら重いのでスクロールできてもあんまり快適性はアップしませんな。残念ながら。
![]() IBM ThinkPad X60s【CoreDuo/1024M/40G/XP/Office】【無線LAN】【中古】 |
![]() 【送料無料】7466A24キャンペーンコード:【smtb-TK】レノボ(Lenovo) ThinkPad X200s(SL9400... |
ThinkPadの赤ポチって一度慣れるともうだめですね。
別メーカーのノートが使えなくなる(苦笑)。
確かにここんとこ公私ともに赤ポチが続いてます。
ただ、そろそろこの重さと厚さが辛くなってきたのと、少なくともプライベートPCはもはやWindowsである必要がなくなってきたので、最近MBAが気になってます。
Posted by: hide at 2011年04月18日 22:24