Primera |
手放してしまいました。
買い換え過ぎかなぁ。
|
日産プリメーラカミノワゴン「Primera」という4ドア車をもとにこしらえたステーションワゴン。 その後2代目(P11)に世代交代、グリルを「オッサン臭い縦メッシュ」に変えた「Camino」という兄弟車があわせて誕生、この頃の日産車の特徴的なグリル形状〜いわゆる「ブタの鼻」が好きになれないユーザには好評だったらしい。しかし社長がフランス人になる頃に販売店系列統合で車も統合されて早々と絶版車に。 しかし「Primera」なのに「Camino」とは此れ如何に。 CVT普通の「オートマ」は油圧回路でギアをよっこらしょと動かして変速させるメカであるが、こいつは歯車ではなくプーリと金属のベルトで繋がった構造で無段階に変速できる……って乱暴にいえばスクーターと同じ。購入した時は「ベルト切れるぞぉ〜」と●ャ●●でCVT生産に関わっている人から脅かされましたが。:-) 変速ショックとかエンジン回転数変化とかがなく、スピードメータの針だけがするすると進んでいくその加速感は 走り市街地をまっすぐ走る分には至って普通の乗用車だけど、カーブでは相応にロールする(沈みこむ)のにちゃんとまがってくれます。日産車はどれもこんな感じ。 また、パワステが少し重めにセッティングされています。据え切りができないほどではありませんが、タクシーも嫌がる世田谷辺りの住宅地をくねくねと進むには少々うざいと思うかも知れません。高速では安心感の持てるちょうどいい重さになります。 燃費は良好。特に信号待ちや渋滞の少ない田舎では最高14km/lくらい行くこともあります。街なかではなんじゃこりゃって感じです。 お買い物ガイド4ドアなら程度の良い中古車がたくさん。とくに先代はかなり古いので激安だけどバブルの頃に設計されただけあって(この頃は日産もそこそこ金があった)ちょっと手入れをすればモノ持ちはいいと思うんだけどなぁ。絶版車マニアな方にはブタ鼻でないほうの「Camino」をすすめますが、プレミアがつくことは絶望的。 ワゴンはまだお高め。というかワゴンならレガシィにするのが賢明かと思います。エンジンの音が「ぼぼぼぼぼぼぉー」ってうるさいけど。 車の性能がら調子こいて飛ばす人が多いのか、車両保険のクラスは他のおっさんセダンよりは高めのようです。 |
|